2021/02/04

2021年1月に観た映画。

『あみこ』(山中瑤子)
『そんなこと考えるの馬鹿』(田村将章)
『散歩する植物』(金子由里奈)★
『ラブコメ処方箋 甘い恋のつくり方』(デヴィッド・ウェイン)★
『帰ろうYO!』(松本卓也)
『処女監禁』(関本郁夫)★★
『女番長ブルース 牝蜂の逆襲』(鈴木則文)
『女番長ブルース 牝蜂の挑戦』(鈴木則文)★
『ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!』(ディーン・パリソット) 吉祥寺オデヲン ★★
『女番長ゲリラ』(鈴木則文)★
『女番長』(鈴木則文)
『女番長 タイマン勝負』(関本郁夫)★★
『女番長 玉突き遊び』(関本郁夫)★
『mid90s ミッドナインティーズ』(ジョナ・ヒル) 早稲田松竹 ★
『好色元禄(秘)物語』(関本郁夫)
『天使の欲望』(関本郁夫)★
『二十歳の死』(アルノー・デプレシャン)★
『温泉こんにゃく芸者』(中島貞夫)
『温泉みみず芸者』(鈴木則文)★★
『温泉おさな芸者』(鷹森立一)
『ニュー・ジャック・シティ』(マリオ・ヴァン・ピーブルズ)★
『ステップ・アクロス・ザ・ボーダー』(ニコラス・フンベルト、ヴェルナー・ペンツェル)★
『俺は田舎のプレスリー』(満友敬司) 神保町シアター ★★
『故郷』(山田洋次)★★
『挽歌』(五所平之助)★★
『現代性犯罪暗黒編 ある通り魔の告白』(若松孝二)
『螢火』(五所平之助)★
『縄姉妹 奇妙な果実』(中原俊)★★★
『893愚連隊』(中島貞夫)★★
『白い娼婦 花芯のたかまり』(小沼勝)★
『現代好色伝 テロルの季節』(若松孝二)★★
『春婦伝』(鈴木清順)★★
『団鬼六 少女木馬責め』(加藤文彦)★★
『噴出祈願 十五才の売春婦』(足立正生)
『堕胎』(足立正生)
『鎖陰』(足立正生)★★
『銀河系』(足立正生)
『性遊戯』(足立正生)★
『性地帯 セックスゾーン』(足立正生)
『女学生ゲリラ』(足立正生)★
『叛女 夢幻地獄』(足立正生)★★
『狂走情死考』(若松孝二)
『壁の中の秘事』(若松孝二)
『血は太陽よりも赤い』(若松孝二)★
『痴漢電車 いけない妻たち (別題:わたくしの汽車は北へ走つてゐるはずなのに ここではみなみへかけてゐる)』(瀬々敬久)
『鉛の墓標』(若松孝二)
『性の放浪』(若松孝二)★★
『日本暴行暗黒史 異常者の血』(若松孝二)
『心の中』(大木裕之)★★★
『性犯罪』(若松孝二)

50作でした。東映B級と若松プロにだいぶ偏ってます。『女番長』シリーズは鈴木則文が4作と関本郁夫が2作を撮ってるんですが、ベストは関本監督の5作目『女番長 タイマン勝負』。鈴木監督の著書『東映ゲリラ戦記』と関本監督の著書『映画人列伝』もサブテキストとして買いました。音楽のベスト記事書いてるときも感じましたけど、製作背景や作り手本人の証言に当たると面白いですね。外国映画なんか観るとすぐIMDBのTriviaの欄見ちゃいますもんね。例えば、佐藤忠男編『お化け煙突の世界 映画監督五所平之助の人と仕事』を読んで、彼が妾の子で、5歳の時に父方の本家に迎え入れられることになり、生母と引き離されるときに「もうこれからはお母さんと呼んではいけない」と言われた、なんていう話を知ると、映画の味わいもまた変わってきます。「五つのときの、生母との別れは忘れられません。二月の寒い日で、雪が降っていました。(中略)庭に黄色い花が咲いていました。この日以来ですね、黄色い花が好きになったのは、のちに『黄色いからす』という映画を撮りましたが、この日のことにつながっているのでしょう」。なるほどなー。『黄色いからす』は良い映画です。それから、関本郁夫作品『処女監禁』『天使の欲望』における"津軽の海"の謎も、『映画人列伝』を読むと、津軽という土地が、ほとんど関本監督の生理に訴える何かであるとわかる。まあ映画を観る上でどうでもいいっちゃどうでもいいんだけど、知ると面白いです。それだけ!家で映画観るようになってからそういう周辺情報をリサーチする傾向が増している気がします。だって、ヒマだからな!(上野顕太郎調)。若松孝二に関しては内田裕也出演作しか観ておらず「昔の左翼の監督でしょ」くらいの雑な認識だったんですが、佐藤重臣著『祭りよ、甦れ!』で度々言及があったのと、レイトで香取環特集をしていたラピュタ阿佐ヶ谷に立ち寄ったときに買った鈴木義昭著『ピンク映画水滸伝』の新装文庫版を読んで一通り観てみようと思いました。これまで観た中では『性の放浪』と『現代好色伝 テロルの季節』がオススメです。同時に以前から興味のあった足立正生の作品も観たんですが、まあまあ面白いです。お気に入りは日大映研時代の実験映画『鎖陰』と貞永方久監督の神経症的なサスペンスに近い雰囲気の『叛女 夢幻地獄』。劇場で観たのは『ビルとテッドの時空旅行』『mid90s』『俺は田舎のプレスリー』くらいですね。全部良かったです。ステーション!今月も引き続き若松孝二を観ると思いますが、これもまた佐藤重臣の本で取り上げられていた金井勝をゴニョゴニョな方法で観てみたらホントにホントに感激したので、1万円する金井勝DVDボックスを買おうか本気で迷っています。誰かカンパお願いします。それではさようなら。