2020/07/06

2020年6月に観た映画と上半期の映画。(ついでに上半期の音楽とStanding On The Corner - "Angel"のこと。)


今年も半分終わっちゃいましたね。例年に増してウィアード&クレイジーなイヤーです。僕自身も退職&引越しで丸っきり生活が変わっちゃって、まいんちまいんちゴロゴロして、働くか~と重い腰をあげてもことごとく突っぱねられるし、「ああそうだよな、僕って元々こうだったよな」と思って、もう最近は「ずっと眠っていたい…」と思うようになりました。マジで高校卒業してプラプラしていた二十歳前後のころを思い出す!いや実際は何もしてなさすぎて当時のことは一切覚えていないのだけれども。んで、7月2日の午前2時半ごろに火球降ってきたじゃん。僕そのときちょうどタバコ吸いにベランダ出てて、頭上を降っていくオレンジ色の光を見ましたよ。「あー!未知との遭遇!」ってなりました。もうマッシュポテトで山作っちゃうんじゃないかってくらい。ついに来たかと。一旦落ち着いて室内に戻ってベッドにごろ寝しながらツイッターの検索窓に「UFO」とか「流れ星」とか入れて「なんだみんなにも見えてたのか…」と少しがっかりしていたら、ズーン…って地響きがしたので、「落ちた!」って思いました。遠くに火が上がってたりしたらヤバいなと思って外を眺めましたが、全然そんなことなくて、結局は直径たった数十センチの火球でした。変な期待をさせるな!杉作J太郎先生の漫画家時代の名作『卒業 さらば、ワイルドターキーメン』の中に『宇宙の囁き』という一篇があります。ある日主人公が短波放送で競馬中継を聞いていると、宇宙からの怪電波をキャッチするのです。そして、どこから出てきたのかわからない"古い巻物"を参照すると、なんとそれが解読できたではありませんか。「日本円に直して百億円をプレゼントする」。彼は悪友たちを夜の公園に集めて喜び合います。「マジメに生きててよかった」「遠い宇宙から俺たちを見てたんだよなあ イカス俺たちをよ」「遂に永久革命も終わる日がきたか…」。時折宇宙と交信しながら、革命の終わりを待つ彼ら。しかしそこで重要なことに気がついてしまった。「おい 待てよ… 金が届くにはすごい時間がかかるんじゃないか」「そういやそうだ…」。「待った、ただ待った。そして何事も―――何事も無い………。かくして彼らの高校最後の夏休み、その最終日は終わっていくのだった。」という、扉絵も含めて6Pの漫画なのですが、泣いちゃうくらい好き。宇宙や地球外生命体のことを考えるとき、僕はいつもこの話を思い出す。そう、宇宙はめちゃめちゃに遠いのです。そして俺たちには何事も―――ないのです。卒業までのカウントダウン形式で男子高校生のバカでノスタルジックな話が連なるこの作品、卒業が近づくころの一篇『二度と逢えないかもしれない』は、そのセンチメンタルな題からして美しい。「いつかどこかで出逢えるだろう なんていうのは単なる共同幻想にすぎない」というセリフ、そして作者あとがきにある「"別れ"は生涯の"別れ"になってしまうのだった。」という言葉に、いつ読んでも胸が詰まるのだった。ただ、その幻想が幻想であることが僕にはまだよくわからないのだけど。みんな生きてるか~僕は眠ってるぞ~!で、先月観た映画ですね。全部で18本!5月が82本だったのに比べると、全然観てないわけで、映画を観る気力もあんまり無いわけで、マジおやすみモードなんですね、精神が。そういうときもある…。

『COLD WAR あの歌、2つの心』★
『霧の旗』★
『女猫』★
『双子座の女』★★
『ザ・ドゥ=デカ=ペンタスロン』
『映画よ、さようなら』★
『SELF AND OTHERS』★★
『阿賀の記憶』★
『アメリカン・スプレンダー』★
『進め!ジャガーズ 敵前上陸』★
『にっぽん・ぱらだいす』
『不倫日記 濡れたままもう一度 (団地妻 奥様はゆうれい)』
『娘・妻・母』★
『杏っ子』★★
『風の視線』
『まごころ』(成瀬巳喜男)★
『ヘウォンの恋愛日記』★
『哀しい気分でジョーク』★

山城新伍監督作品『女猫』『双子座の女』どちらも日活ロマンポルノですが、おもしろいです。特に『双子座の女』は、山城版『恐怖のメロディ』ってかんじのスリラーで楽しい。こうなるといよいよホントに監督第一作の業界内幕モノ『ミスターどん兵衛』が観てみたいのだが、生きてるうちに観られるだろうか…。ホン・サンス『ヘウォンの恋愛日記』は睡眠(夢)映画で、今の僕の気分によく合ってました。眠ってたい!
で、下半期に入ったってことで上半期のお気に入り映画も選びました。去年までであれば、こういうベスト的なのは映画館で観たものの中で考えてたんですけど、そうもいかない状況なので、自宅で観たものも含めて選びました。というか去年までは家ではほとんど映画観てなかった。
1月から6月に観た映画は全部で324本でした(映画館で観たのは大体その3分の1)。うちお気に入りの40本、観た順です。なぜ40本かというと、これがキリよく搾るギリだからです。発表!

『団鬼六 花嫁人形』藤井克彦
『密猟妻 奥のうずき』菅野隆
『阿賀に生きる』佐藤真
『如何なる星の下に』豊田四郎
『ゴッド・スピード・ユー!BLACK EMPEROR』柳町光男
『その後の蜂の巣の子供たち』清水宏
『真夜中の顔』宇野重吉
『からたち日記』五所平之助
『沙羅の門』久松静児
『OLの愛汁 ラブジュース』田尻裕司
『千羽鶴』吉村公三郎
『セックスハンター 性狩人』池田敏春
『ロリータバイブ責め』佐藤寿保
『少女暴行事件 赤い靴』上垣保朗
『レイプ25時 暴姦』長谷部安春
『堕靡泥の星 美少女狩り』鈴木則文
『女教師 汚れた放課後』根岸吉太郎
『闇に浮かぶ白い肌』西村昭五郎
『ジャグラー/ニューヨーク25時』ロバート・バトラー
『団地妻 隣のあえぎ』サトウトシキ
『スリップ (熟女 淫らに乱れて)』鎮西尚一
『ザ・ストーカー』鎮西尚一
『ニンゲン合格』黒沢清
『昼下りの女 挑発!!』斉藤信幸
『熟れすぎた乳房 人妻』曽根中生
『魔性の香り』池田敏春
『ポルノの女王 にっぽんSEX旅行』中島貞夫
『火まつり』柳町光男
『愛欲の罠』大和屋竺
『"BLOW THE NIGHT" 夜をぶっとばせ』曽根中生
『レズビアンレイプ 甘い蜜汁』佐藤寿保
『狂った舞踏会』佐藤寿保
『痴漢電車 いやらしい行為 (誕生日)』幡寿一(佐藤寿保の別名義)
『絶頂姉妹 堕ちる』黒沢直輔
『若い貴族たち 13階段のマキ』内藤誠
『番格ロック』内藤誠
『大いなる幻影』黒沢清
『双子座の女』山城新伍
『SELF AND OTHERS』佐藤真
『杏っ子』成瀬巳喜男

半分以上が成人映画!自由に好き勝手観るとやっぱり偏ってしまいます。家で観るとなると短いのがイイんス。短い映画は短いというだけで素晴らしい。
ついでに、ツイッターに載せて反響が皆無だった上半期ベストアルバム50も載せます。あとで確認しやすいので!オレ用!まあ少しでも趣味の合う人がいたら嬉しいのだが…。

Akai Solo & BSTFRND - Like Hajime
Amnesia Scanner - Tearless
Aoife Nessa Frances - Land of No Junction
Armand Hammer - Shrines
Bad Bunny - YHLQMDLG
Ben Seretan - Youth Pastoral
Bill Fay - Countless Branches
Boldy James & The Alchemist - The Price Of Tea In China
Bonny Light Horseman - Bonny Light Horseman
Califone - Echo Mine
Cities Aviv - GUM
David First/The Western Enisphere - The Consummation of Right and Wrong
Destroyer - Have We Met
draag me - i am gambling with my life
Empty County - Empty County
Frances Quinlan - Likewise
Freddie Gibbs & The Alchemist - Alfredo
Ian William Craig - Red Sun Through Smoke
Jackie Lynn - Jacqueline
Jim White & Marisa Anderson - The Quickening
Ka - Descendants of Cain
Kate NV - Room For The Moon
The Koreatown Oddity - Little Dominiques Nosebleed
Lil Uzi Vert - Eternal Atake
Lojii - lo&behold
Medhane - Cold Water
Midwife - Forever
Mike - Weight of the World
Moor Jewelry - True Opera
The Mountain Goats - Song For Pierre Chuvin
Nap Eyes - Snapshot of a Beginner
Navy Blue - Àdá Irin
Ovrkast. - Try Again
Perfume Genius - Set My Heart On Fire Immediately
Pink Siifu - NEGRO
Preservation - Eastern Medicine, Western Illness
Pure X - Pure X
Quelle Chris & Chris Keys - Innocent Country 2
R.A.P. Ferreira - Purple Moonlight Pages
Run The Jewels - RTJ4
RVG - Feral
Six Organs Of Admittance - Companion Rises
Soakie - Soakie
Talsounds - Acquiesce
U.S. Girls - Heavy Light
Westerman - Your Hero Is Not Dead
Westside Gunn - Pray For Paris
Wire - Mind Hive
Yves Tumor - Heaven To A Tortured Mind
Zeroh - BLQLYTE

アルバムはアルバムとして、シングルでアガったのはNYのジャズ×ヒップホップ集団Standing On The Cornerの新曲!2017年のアルバム『Red Burns』で衝撃を受けて、以降はSOTCが属しているといわれる[sLUms]というコレクティブの面々もよく聴くようになって、上記の50枚のうちでもAkai Solo、Medhane、MIKE、Navy Blue、Ovrkast.、Pink Siifuあたりはみんなそこらへんの人たちです。現行USヒップホップに興味持ったのもSOTCがきっかけかもしれない。18年から19年にかけてはEarl SweatshirtやSolangeの作品に参加してまして、今NYでイケイケのグループってことで去年あたりのPOPEYEの音楽特集号にも小さく紹介記事が載ってました(普段ポペエなど買わないがその号はわざわざ買った)。『Red Burns』のあとに中心メンバーだったSlauson Maloneが脱退していて、いつの間にかグループのサキソフォニストでソロのラッパーでもあるCaleb Gilesも抜けていたみたいで(ツイッターに「もうメンバーじゃない」と書いてあった)、今SOTCはどうなってるんだと思ってましたが、ついに5月に新曲がドロップされました。そうだ、SOTCの核はGio Escobarなのだった。

このビデオ、出演してるのがメルヴィン・ヴァン・ピーブルズ!ブラックムービーのクラシック『Sweet Sweetback's Baadasssss Song』の監督です。ロバート・アルトマンの『突撃!O・Cとスティッグス』に何故かチョイ役で出てたのも発見しましたが(この映画のデニス・ホッパーは最高)、まあレジェンダリーな存在です。2018年にGio EscobarとSlauson MaloneことJasper Marsalisが一緒にピッチフォークのインタビューを受けてるんですが、それによると、二人が学生時代一緒に住んでいた部屋には『スウィート・スウィートバック』(邦題)のポスターが貼ってあったといい、"This movie is the essence of our friendship,”とも言っている。Slauson MaloneとMedhaneのユニットMedslaus名義でのアルバム『Poorboy』に入ってるSOTCをフィーチャーした曲"WONTBLEEDME!"や、Slauson Malone単独名義での曲"WON'T BLEED ME: The Sequel"では、Earth,Wind & Fireによるサントラを引用してました(Madlibの別ユニットQuasimotoやEric B. & Rakimもこのサントラの曲をサンプリングしているし元々人気のネタではあります)。Marsalisはもうグループを抜けちゃったけど、彼らにとって特別な映画の監督がSOTCのビデオに出演している!それがめちゃめちゃアツいじゃないですか。なので今年のベストMV候補です。下半期にはアルバム出るのかな。楽しみだ~。関係ないけど、2018年に24時間限定でオーダーを受け付けていた『Red Burns』のLP、Discogsでは今現在9万円ちょっとで売りに出てますが、僕持ってまーす!はははは!
色々長くなっちゃいましたが、SOTCや[sLUms]の話は前々からしたかったし、それに加えてメルヴィン・ヴァン・ピーブルズと『スウィート・スウィートバック』にも触れられたのでよかったと思います。書く場所があるってイイ!参加メンバー結構いるのに滅多に誰も書かないけど!じゃよいお年を~!夏~!遊んでくださーい。